弊社では毎朝朝礼なるものを行っており、そのなかで「職場の教養」なる書物を輪になり読んでいます。
決して校長先生の朝礼や宗教のようなものではなく、社員同士での価値観や意見交換のできる良い時間です。
ありがたいお言葉のシャワーのなかでも今日は「自分の長所を活かしましょう」という教訓がシンプルながらも心に響いたので、そのことについて書こうと思います。
私の長所は、「顔と性格」と、冗談ながら言っています。
しかしながら実際どれだけ反論されようとも「言霊」と信じて貫いています。
そういえば、知り合いにテレビや新聞でも取り上げられたほどの成功した方がいるのですが、その方からは「人の長所を見つけられる人」と口コミを頂いたことがあります。さすが着眼点が深いな・・・と感じざるを得ませんでした。
そして、自分大好きで、他人に興味が無いそうです。それでも高い信用を得て人と関わるお仕事をされているので、悪い意味の「興味が無い」ではなく、わざわざ人の悪いところに首をつっこまずにいい部分を認め関わることで自分自身のキャリアを築いているのだと思います。

証拠です(笑)
そして、私が返した口コミです。

長いですね(笑)
そして2年以上前という事実に驚きました。
この2年で、彼女は日経やNHKに取り上げられるレベルにまで著名になり、私は沖縄移住をし好きなことを仕事にしています。
ちなみに彼女と知り合ったコミュニティのマネージャーは沖縄の方で、東京から北海道に移住しています(笑)
この「フットワークが軽い」は長所なのだと思うと嬉しい気持ちになります。
とはいえ最近はコロナもあり沖縄県から出ていませんが、インターネットにより遠くの人たちとも連絡がとれて情報も得られるので本当にいい時代だと思います。
物理的だけでなく、考え方においてもフットワークを軽くしていきたいものです。
みなさまも、長所について考えてみませんか?
コメントをお書きください