久々やってまいりました、社員インタビューです。
・・・何だかデジャヴュですね。
このアングル、この名字・・・・

社内インタビューの相手が二回連続下地さんってなかなか天文学的な確率ではないでしょうか(沖縄では普通?)
このインタビュー取材と写真撮影の快諾具合、血のつながりを感じます。(笑)
本当にありがとうございます!!<(_ _)>
と、そろそろ本題に入ります。
私:よろしくお願いします。ひかるさんは、高校卒業後愛知県で働いていたんですよね?
ひかるさん:(以下:ひ)はい。自動車の部品工場で5年間働いていました。
私:5年も!!すごいですね。
ひ:5年働いて、お金も貯まったので、沖縄に帰りました。
私:それからは、どうされてたんですか?
ひ:半年ニートしてました。
私:おお、大胆。(笑)
ひ:失業保険をもらっていたので、ニートでも収入があり月10万円納税してました。
私:頭いい・・・
ひ:それから職業訓練受けようと決めてハローワークに行きました。
ひ:簿記やりたかったんですけど、3級は独学でやってて、2級は入れなかったのでエイティエスの簿記3級とPCの講座「OA経理販売科」に申し込みました。
私:おお、今もこれから実施予定の。そのときの先生は誰だったんですか?
ひ:新屋先生ですね。
新屋先生は、現在も現役でPCの講師をされています。
私:やっぱり独学とは違いましたか?
ひ:そうですね、勉強する時間が決まっているので。
私:あ、確かに。それ大事ですね。
私:それからどのように本社入社になったんですか?
ひ:本来職業訓練は就職報告を3ヶ月以内にするんですけど、なにも決まっていなくて。
そんなとき専務から2ヶ月のバイトだけでも、とお誘いを頂いていました。
私:おお、熱烈なオファーですね。
ひ:(笑)
私:今の仕事はどうですか?(営業事務)
ひ:とにかく覚えることが多くて大変です。社会保険の加入未加入とか。
私:見ててもすごく忙しそうです。訓練の内容が実務に活かされている感じはしますか?
ひ:すごくしますね。PCのこと何もわからなかったけど、今ではExcelで簡単なマクロを使って、関数も使って仕事してて。
私:おお、ちゃんとつながってますね~。では、最後に何か一言お願いします。
ひ:職業訓練受けとけ!(意訳)
私:ありがとうございました!!
ちなみに好きなアニメが「炎炎ノ消防隊」で、前回インタビュイーの下地先生と一致。
よくアニメについて語り合ってるそうです。
いちゃりばちょーでーを超えた何かですね。
ではこの辺で。
コメントをお書きください