
こんにちは、エイティエスのヒガシサトです。
今回は、先日行いました、比嘉専務のインタビューをお伝えします。
エイティエスの役員で、私からすると雲の上の方でございます。
比嘉専務は、専務としての仕事のほか、職業訓練の授業で、販売士や、コミニュケーションの講師も行っております。
Q.仕事をする上で、大切にしていることは何でしょうか?
「三方よし」の精神です。お客様、会社(弊社)、世間、良し、ということです。
従業員だけ良くても(駄目)です、一番の歴史ですね。
Q.座右の銘はありますでしょうか?
「継続は力なり」です。
Q.今後やっていきたい事を教えてください。
会社としては、コロナ禍の中において、変わっていかないと、今までのやり方を変えないと、と思っています、ビジネスの中でAIは無視できないと考えています。今回リモート授業を行う為の基礎知識、パソコンだったり、環境づくりだったり、ですね。
あと一つは、就職支援です。東京や県外から帰ってきた時、何が出来、新規の仕事、応募、どう良さをアピールしていくかです。生徒募集に対してもまず理解していただかないといけないが、なかなか定着が難しいです。
個人としては、健康と家庭を大事に、と考えています、私だけでなく、社員もそうです。
礎、スタートですね。従業員はチームであると考えています。
Q.趣味はありますでしょうか?
読書です。
Q.愛読書は何でしょうか?
伊集院 静の「男の流儀シリーズ」です。「過去を振り向かない」など色々な本があります。
以上です、ありがとうございました。
インタビューを終えての感想
比嘉専務は輝かしい経歴をお持ちです。
エイティエスの職業訓練修了後においても、進路相談や販売士の講義など、在席中だけではなく、卒業後まで手厚く指導しております、傍で見ていて非常に勉強になります。
今回もインタビューを快諾して頂いただけでなく、オススメの本「大人のカタチを語ろう」を貸して頂きました、感謝して熟読させて頂きます。
コメントをお書きください