今回も気になる記事の要約です。
新R25の記事を紹介します。
掲載元はこちら
【ゴー☆ジャスが検証】コールセンターの仕事がスキルアップにつながるってホント!?|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。









ほかにも記事の内容は続くのですが、コールセンターでの業務がコミュニケーションスキルをはじめ、仕事で必要な”言語力”の習得もできるというのは、声のみでのコミュニケーションから考えると「確かに!」と納得です。
さて、記事の中で「メラビアンの法則」や「YES,BUT法」というキーワードが出てきましたが、
実はこれらのキーワードは、エイティエスで実施している「コミュニケーション検定試験」の中でも出てきます。
コミュニケーション検定試験では、話し方や聞き方、身だしなみに敬語、プレゼン・面接・会議など、様々な場面でのコミュニケーションを想定して、効率よく知識を身につけることができます。
コロナ禍においては、マスク着用が当たり前になり、表情が見えづらい分、話し方や目の表情などで自分の感情を表現する必要性が高まっています。
また、リモートワークが定着してきている中で、オンラインコミュニケーションも必須スキルとなりつつあります。
とはいえ、コミュニケーションの本質が「人と人」である以上、知識やスキルを身につけておくことは、人材的価値の向上につながります。
エイティエスでは、コミュニケーション検定試験に向けた講座も開催しており、随時、受講生を募集していますので、
コミュニケーションという形のない能力を、「合格証」という形あるもので証明してみませんか?
コメントをお書きください