働き方次第では無制限に稼ぐことができる!?
資格Timesというウェブサイトにて、興味深いランキングが掲載されていたのでご紹介します!
詳しい内容については、以下のページをご覧ください。
稼げるおすすめ資格ランキングTOP5!副業でも使える将来性のある資格を徹底解説!
まずは、上記の記事で「おすすめの稼げる資格」について以下のように説明しています。
- 業務独占資格や独立しやすい資格がおすすめ
- 稼げる資格は難易度が高い
- 資格や業界の将来性を見極めることも重要
そして、稼げるおすすめ資格TOP5のランキングがこちらです!





宅地建物取引士
FP2級
日商簿記2級
社会保険労務士
税理士
宅地建物取引士
通称「宅建士」が1位!
宅建士は、不動産関係に強い資格であることは当然ですが、その中身は法律で、しかも民法も含むので、コンプライアンス重視の現代においては、さまざまな企業で役立つ知識が習得できます。
さらに「不動産」は、資産であるため金融や保険などでも扱います。
2位のFPと組み合わせることで、さらに職業選択の幅が広がるはずです!
記事内では、「今がおすすめの定番国家資格」として、宅建士についていろいろ紹介していますので、ぜひご確認ください。
記事を読むときの注意点
ランキングを見て、興味ある資格はありましたでしょうか?
上記の記事内では、
「稼げる資格を取得すれば、働き方次第では無制限に稼ぐことができます。」
と、書かれていて、とても興味をひかれるのですが注意が必要です。
なぜなら資格は、
取得すればゴールではなく、取得してからがスタートだからです。
さらに、
「ただし、お金になる資格の難易度は高いため、取得には努力が必要です。」
と、続くのですが、これは確かにその通りだと思います。
「お金になる資格」に限らず、資格を取得するためには相応の努力が必要で、
「取得してからスタート」と先述しましたが、取得までの道のりは決して楽ではなく、
その過程で得られるものもたくさんあります。
そのうえで資格取得ができると、さらに自信につながりますね!
atsで取得できる資格が2つランクイン
先ほどのランキングで、赤字になっている「宅建士」と「簿記」については、ATSで受講できます!
(それがあって記事を紹介したようなものなのですがw)
直近で開講を予定しているのは、宅建です!
募集期間はもう少し先ですが、5月から宅建コース(職業訓練)が開講する予定なので、この機会に合格を目指してみませんか?
訓練の詳細については、以下のページをご覧ください!
コメントをお書きください